園ブログ|蒲田らびっと保育園

蒲田らびっと保育園の園ブログです

園ブログウサギウサギ

最新情報に更新

23/11/25 お友だちだいすき!
(246KB)

「○○ちゃんこっちにきて〜」「〇〇くんもこれやろう」とあちらこちらからお友だちを呼ぶ声が飛び交うようになった今日このごろ。もも組さんは、ひとり遊びからお友だちと関わって遊びたい気持ちが芽生えてきました。 先日は、遊んでいるお友だちに「すき〜」とむぎゅ〜むぎゅ〜と始まり・・・仲良しさん遊びから汽車ポッポ遊びに繋がり、楽しんでいました。お友だちと遊びたくて積極的に関わる中で、意思疎通がうまくいかずケンカになってしまうこともありますが、お友だちとたくさん遊ぶ中でたくさんのことを学んでほしいなと思っています。

23/11/18 もも組お米を洗いました
(258KB)

先日もも組では食育活動でお米を洗いました。普段からごはんを食べる事が大好きなもも組の子どもたち、栄養士の先生からお米がいろいろな食べ物に変身する絵本を読んでもらった後、実際にざるに入ったお米を触ってみました。いつも食べる時は暖かくて柔らかくてふっくらしたご飯ですが、炊く前は小さくて硬くて冷たいお米の粒に興味津々のもも組さん。「これなあに」「かたいな」「しろ」などたくさんの気付きがありました。お水で頑張って洗った後は、みんなが遊んでいる間に調理さんに炊いてもらい給食の時間には大好きなほかほかご飯に変身していました。目の前で炊飯器を開けて炊きたての良い匂いに包まれると食欲もアップしていつもより沢山食べていた子どもたちでした!

23/11/11 秋の製作をしました
(86KB)

朝晩の冷え込みが、すっかり秋を感じさせますね。

今週のゆり組さんは廃材を使って製作をしました。
普段はタンポスタンプや筆などの道具に絵の具を付ける所を、今回は毛糸の束。

いつもとは違う道具に『どうやって使おうかな』と考えを巡らせながら挑戦したり、
保育士と一緒にやってみたりして、段ボールの台紙に色が付くと要領を得てペタペタペタ★

指に絵の具が付きながらも一生懸命、毛糸でスタンプをしてくれました。

 今回の製作はくまさんの毛糸の帽子。
できあがりがどうなるかはまたのお楽しみに♪

23/11/04 秋のお外遊び
(123KB)

まだまだ日差しの強い日もありますが、秋を感じながらの戸外遊びが楽しめる気候になりました。秋に咲く草花や木に実っているいろいろな実を見つけてはみんなで観察をしています。公園の中もお散歩道も発見がいっぱい!落ち葉を拾ってお友だちをくすぐってみたり、穴を空けておばけに変身してみたりと、落ち葉ひとつで様々な遊びを楽しんでいます。落ち葉にもいろんな色があること、毎日見ているお花や実も色が変わったり形が変わることをみんなで感じています。時には虫さんとの出会いもあり・・・都会の中でも見られる秋の自然を楽しんでいるもも組さんです。

23/10/27 ハロウイン
(163KB)

今日はひと足早いハロウインを楽しみました。お部屋の中で保育士の仮装を見て、みんな・・???・・という表情を浮かべていましたが、自分の衣装を着ると「見て見てかわいい?」とみんなウキウキで出掛ける準備をしていました。ご近所のお家で「トリックオアトリート」の呪文でお菓子をいただきましたが、ちょっぴり緊張気味のもも組とゆり組さんでした。後から「恥ずかしかったの・・」と言っているお友だちもいました。午後のおやつの後は、かぼちゃおばけさんがいたずらで隠したお菓子をみんなで探しました。どこにあるかな?と真剣な眼差しで探し、見つけると「あったー!」と嬉しそうに見せてくれました。今日はハロウインのいい夢見られるかな!(^^)! 

23/10/21 10月のお誕生日会
(106KB)

10月のお誕生日会の主役はもも組のお友だち1名でした。いつもは元気でお話しもたくさんしてくれるお友だちですが、たくさんのお客さんの前でドキドキ?ちょっぴりよそ行きのお顔で「ハイチーズ!」とお写真を撮りました。職員によるお祝いの出し物は、果物がたくさん出てくるエプロンシアターでした。出てくる果物に興味津々で、出てくるたびに大きな声で「いちご!」「メロン〜!」と教えてくれました。最後に出来上がったのは、とーっても大きな果物たっぷりのパフェでした。お誕生日のお友だちをお祝いしながら、みんなでパフェを美味しくいただきました。ハッピーバースデイ♪

23/10/14 秋のお散歩
(175KB)

暑い夏の日差しを乗り越えて、安定してお散歩時間を楽しめるようになりました♪

室内でも運動遊びやかけっこなど体を動かすようにしてはいましたが、
やっぱりお外でのびのび動けるのが1番楽しいですね!

子どもたちも公園の広場でかけっこや鉄棒のぶら下がり、ポックリをしたりと
体をめいっぱい動かして遊んでいます。
久しぶりのお散歩なので、仲蒲田公園でのお散歩に慣れたら徐々に
蒲田本町2丁目、1丁目公園と足を延ばしていこうと思います。

秋の訪れと共に、どんぐりやきれいに色づいた落ち葉も見つかるようになり、
それらは子どもたちにとってキラキラな宝石と一緒☆
見つけると落とさないように一生懸命小さな手に握りしめている姿がなんとも
可愛らしいです!

これから、お散歩でのお土産も増えてくると思いますので今日は
どんなお土産があるかな?とお楽しみにしてくださいね♪

←PREV  NEXT→

PAGE TOP

Copyright (C) 2018 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.