園ブログ|蒲田らびっと保育園

蒲田らびっと保育園の園ブログです

園ブログウサギウサギ

最新情報に更新

23/05/30 5月生まれのお誕生日会をしました
(82KB)

先日5月生まれのお誕生日会をしました。 主役のお友だちは皆の前に来るとちょっと緊張した顔つきになりましたが、お名前と年齢と好きな色をインタビューをし大きな声で教えてくれました。 その後は保育士のピアニカに合わせてみんなからお歌のプレゼント♪初めて見る楽器に興味津々の子どもたちでした。「くいしんぼうおばけ」のスケッチブックシアターも見てみんなで楽しく過ごせました。 改めて、お誕生日おめでとうございます。これからも保育園でいっぱい遊びましょうね!

23/05/20 野菜の苗を植えました
(92KB)

この一週間、お天気が良く、早くも夏の到来を感じましたね!

今週はゆり組さんでナスとオクラの苗を植えました。
まずは窪めた土をプランターに入れて…いよいよ苗植え☆
みんな真剣な表情で苗に土をかけてくれました。

 楽しくなって、植えた苗を引っこ抜いてまた植えて…を繰り返していましたが、
無事に植え終えると最後に順番でお水のご飯を掛けてもらいました。 

ゆり組さんには、これからお散歩前などに水やりを手伝ってもらう予定です。 

収穫の日を楽しみに、子ども達と一緒に成長を見守っていきたいと思います♪

23/05/06 こいのぼりと一緒に
(202KB)

日差しも強くなってきて、日中のお散歩では「暑いねー」という声も増えてきました。

そんな中でも、ゆり組さんは毎日お散歩に出かけて花や虫探しにかけっこにと
元気いっぱいに走り回っています♪ 

子どもの日と言うことでこいのぼりを作ってみんなで記念写真!

鱗シールをたくさん貼る子もいれば、控えめな子もいて、
こいのぼりにも個性があらわれています。

大海原を泳ぐ「こいのぼり」のように、
子ども達もたくましく大きくなりますように☆彡  

23/05/02 こいのぼりつくりました
(88KB)

早いものでもも組さんが入園して1か月が経ちました。最初は保護者と離れるのが寂しくて泣いていた子たちも今はニコニコ笑顔で登園してきてくれています。 もも組さん初めての製作はもうすぐこどもの日なのでこいのぼりを作りました。足の裏に絵具を付けて足型を取り魚のうろこに見立てました。このこいのぼりの様にみんなもすくすく元気いっぱいに成長してほしいですね!

23/04/24 ゆり組 お城をみんなで作ったよ!
(94KB)

Bブロックで保育士と1人の子が組み立てて遊んでいると、どんどんお友だちが集まってきて、気が付いたら大きなお城が完成しました!今までは、自分だけで好きなように組み立てて遊んでいた子ども達でしたが、少しずつお友だちと同じ玩具で一緒に遊ぶ姿が見られるようになってきました!お城が完成すると大喜びしていました♪成長を感じる瞬間でした☆

23/04/15 ゆり組 シャボン玉作ったよ!
(123KB)

新年度を迎えてからゆり組は初めての製作をしました!小さいペットボトルの容器の口の部分に絵の具を付けて、シャボン玉を作りました!真剣な顔をしたり、楽しそうな顔をしながら製作をしていましたよ。一人ひとり、個性のある素敵なシャボン玉が出来ましたね☆公園でシャボン玉をするのが好きなゆり組の子ども達なので、作ったシャボン玉を干して乾かしていると子ども達から「わぁ〜!きれい!」「シャボン玉〜!」と製作を見て嬉しそうに言う姿がありました♪これからも楽しい製作を考えていきたいと思います♪

23/03/18 おべんとう作り

先日の食育ではいつもの給食と違い、自分の食べるご飯を、自分のお弁当箱に、自分
で詰めてお弁当を作りました。

この日をとても楽しみにしていたみんなは、お弁当の絵本を読んで「おにぎり入れよ
うかな?」「ウインナーもいいな!」と期待に胸を膨らませていました。

早く食べたい気持ちを抑えて美味しそうなご飯をお弁当箱に詰めた子どもたち。いた
だきますの挨拶をするといつも以上に早いスピードで「おいしい!!」と食べていま
したよ!自分で作るお弁当の味は格別だったようです。

これからも自分たちの食べるものに関心を持って、より食べる事が大好きになってく
れるように食育の活動もしていきたいです♪


NEXT→

PAGE TOP

Copyright (C) 2018 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.