蒲田らびっと保育園の園ブログです
24/11/16 うねうね、不思議だね |
アプリコの探検からの帰り道、道沿いに大きな青虫を発見☆ うねうねと動く様子に、始めは「こわーい!」と言っていた子も、 不思議な動きに目が釘付けに。 観察しながら「何してるのかな」「どこ行くのかな?」と皆でお話。 「お腹が空いてるから葉っぱのご飯食べに行くんじゃないかな」と保育士が言うと 「ちがうよ〜」「お買い物に行くんだよ!」「そっかー!がんばれー」と 子どもたちの可愛らしい発想や言葉のやりとりに癒されました♪ |
24/11/09 芝生の滑り台で遊んだよ |
![]() 近くの公園には芝生の小さなお山があります。ゆり組の子どもたちはそのお山を登ったり降りたりするのが大好きです。以前は一人では登れなかったお山も一人で登ることができるようになりました。降りる時には座ったり、寝そべってみたりいろんな滑り方を編み出しています。何度滑っても「きゃー!」と楽しそうな声が聞こえてきて、最高のリアクションを見せてくれています。 |
24/11/02 ハッピーハロウィン |
![]() 今週はハロウィンの行事がありました。キャンディ探しでゲットしたキャンディをカボチャのお化けに食べさせてあげた後、お化けの仲間になって皆で仮装! 仮装をして合言葉の「トリックオアトリート」を唱えると…なんとお菓子をもらうことができました?大盛り上がりで楽しむことができ、季節行事を満喫していました! |
24/10/26 自分で出来るよ! |
2歳児クラスに進級してから半年以上経ち、日々成長を見せてくれるゆり組の子どもたち。以前は「できない!」「やって!」と言って手伝ってもらっていた靴下も、自分で履く事ができるようになりました。帽子を被ったり、靴を履いたり、衣服の着脱や片付け、身の回りのことにどんどん挑戦し毎日少しずつ、自分で出来る事が増えています。最近は脱いだ服も自分で畳むことができるようになりました。「できたよ!」と見せてくれる顔はとっても誇らしげです。 |
24/10/19 みんなで乾杯 |
![]() 涼しくなり、外に遊びに出ることが出来るようになってきました。子どもたちは戸外活動を思い切り楽しみ、たくさん体を動かしています。戸外活動での水分補給にも慣れ、遊んでいる時でもお茶の準備をすると寄って来てくれるようになりました。お友だちと乾杯することもあり、楽しく水分補給を行っています。 |
24/10/12 秋到来 |
涼しくなってきて、大好きなお散歩にもたくさん出掛けられるようになってきました。 夏が暑く、長かったからか子どもたちの中でも外の日差しが当たるところを 「あつーい」、日影は「さむーい」と声が上がります。 お友だち同士でも「寒くないよー!涼しいだよ」と教えてくれる姿もあります。 公園に出ると黄色く色づいた落ち葉も見かけるようになり、 子どもたちは「ひろいたい!」と草花など 子どもたちにとっての素敵な物を見つけるとお土産袋にいれてお持ち帰り。 中には袋いっぱいに石だけを集めて重そうにする子も、お家の人たちにお土産にすることを とても喜んでいます。 |
24/10/05 仲良くポーズとったよ |
最近では、おままごとの三角巾やエプロンを保育士に「つけてー」と持ってくることが増えました。三角巾やエプロンを付けてもらうと嬉しそうに鏡の前に行き、姿を確認したり、お友だちと一緒にポーズを取ったりと喜ぶ姿が見られて、癒されています!少しずつお友だちの遊びに興味を持ち始め、一緒に同じ遊びをする事を楽しめるようになりました。これからも楽しくお友だちと関われるように遊びを考えていきたいと思います。 |
Copyright (C) 2018 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.