園ブログ|蒲田らびっと保育園

蒲田らびっと保育園の園ブログです

園ブログウサギウサギ

最新情報に更新

25/01/11 ごっこ遊び
(103KB)

最近のもも組さんは保育士になりきって遊んでいる事があり、子ども役と先生役に分かれ、各々の役になりきってくれています。「そろそろ寝る?」と保育士のような声かけもしてくれています!とても可愛らしく、成長も感じる事ができるもも組さんです。

25/01/11 お正月遊びをしました
(222KB)

お正月遊びの駒、福笑い、だるま落としの体験をしました!先生たちの見本を「先生頑張れ」と応援しながらじっと見ていた子どもたち。いざ、福笑いをやってみるととても楽しかったようで、「ここは口だったね」「ほっぺも付けてあげようか」と大盛り上がりでした。 お正月の雰囲気をしっかり味わうことができたようです!

24/12/28 サンタさんがきたよ!
(93KB)

今週はみんなでクリスマス会をしました。部屋に飾られたたくさんのクリスマスの装飾にワクワクの様子の子どもたち!そんな蒲田らびっと保育園の子どもたちのところへ、サンタさんがきてくれました。サンタさんの登場にびっくりしていた子どもたちでしたが、一緒に「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌ったり、プレゼントをもらったりしてサンタさんと楽しい時間を過ごすことができました。おやつの時間にはクリスマスケーキを食べて、子どもたちのニコニコな笑顔が溢れるクリスマスになりました。

24/12/21 凧揚げの練習をしました
(147KB)

とても寒くなり、年末に近づいてきましたね。 もも組ではお正月遊びを少し先取りし、凧揚げの練習をしてみました。ビニール袋を引っ張り、たくさん走って凧が揚がる様子を楽しんでいました。ばっちり遊び方を覚えてくれたので、年明けが楽しみです。

24/12/14 クリスマスリース
(133KB)

もも組はクリスマスリースを作りました。初めてのりを使って画用紙に塗りました。のりの容器に指を3本入れる子や人差し指だけを使ってのりを掬う子などの様子が見られましたが感触を嫌がる姿はなく、とても真剣にのりを塗っていました。のりが塗れたらその上からキラキラの紙を貼っていきました!貼っていきながら「きれ〜い!」「きらきらー!」と喜んでいる姿が可愛らしかったです!完成したリースをのりが乾くまで飾っていると自分が作ったリースを探したり、「ママにみせる!」「パパにみせたい」と言っていました!一人ひとりがとても上手にのりを使っている姿に成長を感じました。完成したリースはクリスマスにお渡しをしていきますね! 

24/12/07 真似っこ上手
(132KB)

真似っこ大好きもも組さん。先生の真似をして、お友だちをトントンしたり、呼吸チェックをしたり…とても可愛らしいです☆ おままごとやお医者さんごっこなどなりきることができる遊びをどんどんやっていきたいと思います♪

24/11/30 お風呂ごっこ
(274KB)

ゆり組さんのクラスにもも組さん2名が1日留学にやってきました!

お兄さんお姉さんのお部屋に嬉しそうに遊びまわり、
ゆり組さんも小さい子を仲間に入れてあげたり、遊び方やお約束を
教えてあげたりしてくれました。

もちろんお散歩にも一緒に出掛けました♪

バギーはなしでゆり組さんと手繋ぎ。
ゆり組さんに「小さい子だから手を離さないであげてね」とお願いすると、
表情がピシッと引き締まり最後までぎゅっと、ですが優しく手を繋いでくれ、
「手を繋がなきゃだめだよー」とお兄さんお姉さんをしてくれました。

団地公園の山でしゃぼん玉をしたり、探検をしたりと遊んでいる途中、
お友だちが溝の所に座っているのを発見!
「なにしてるのー?!」
「お風呂みたいだね!」
「きもちーね!」とお風呂ごっこに。

日差しも暖かく、「(お風呂から)でたくなーい♪」と言うほど
本格的にごっこ遊びの世界に入り込んでいました(笑) 

←PREV  NEXT→

PAGE TOP

Copyright (C) 2018 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.