蒲田らびっと保育園の園ブログです



| 22/12/19 12月生まれの誕生会をしました |
![]() 先日12月生まれのお友だちのお誕生会をしました。 今月はゆり組の3人だったのでお名前や年齢を聞いた後、好きな食べ物をインタビューしました。ちょっと照れながらも「たまご!」「お肉です!」と大きな声で答えている姿は立派でした! その後ゆり組ともも組で集まり、保育士のハンドベルの演奏を聞きました。ベルの大きな音にみんなビックリしてジーと見入っていました。そしてきらきら星の曲が聞こえてくると手を叩いたり体を揺らしたりそれぞれに楽しみました。ハッピーバースデーの曲では子ども達もベルに合わせて素敵な声で歌えました。 手形や写真の入ったバースデーカードを受け取りとても嬉しそうな誕生児たちでした☆ |
| 22/12/10 リース作り |
![]() ゆり組はクリスマスリースを作りました!!輪っかをたくさん作り、ひも通しのようにリボンに通して作りました。輪っかを作るのが少し難しいのですが、保育士と一緒におこない少しずつコツをつかむと、スラスラ作れるようになっている子もいて驚きました! 沢山のキラキラシールを貼ったり、リボンを付けて素敵なリースが出来ました♪ リースを作った後、園周辺へ散歩に出掛けて、クリスマスツリーを見たり、クリスマスの装飾を見つけたりしてクリスマスまで待ち遠しそうにしていたゆり組さんです:) |
| 22/12/03 ☆★もうすぐクリスマス★☆ |
![]() クリスマスツリーの飾りつけをしました! 前日に「明日はクリスマスの飾り付けようね!」とお話ししていたゆり組さん。 とっても楽しみにしていてくれたようで、ツリーを見るたびに「クリスマス!」とにっこにこ♪ キラキラの飾りをみて「きれー」「かわいい」と大喜びの子どもたちは飾りを手に取ると嬉しそうな 笑顔の子、つい真顔になってしまう子と様々な表情で、こどもたちなりに飾りつけを真剣に 取り掛かってくれていました。 キラキラきれいだから“みんなに見てほしい!”と自分の目線の高さにたくさん飾ってくれ、 出来上がりにみんな満足気☆ 玄関に飾るので、ぜひ子ども達が一生懸命飾ったクリスマスツリーをお子さんと一緒にお楽しみください! |
| 22/11/26 ☆11月のお誕生日会☆ |
![]() 11月のお誕生日会がありました。もも組とゆり組を合わせて、5名の子ども達がお誕生日を迎えました!みんなの前でお誕生日の子ども達が一人一人インタビューに答えたり、素敵なカードをもらったりして、とても嬉しそうな姿が見られました。みんなでハッピーバースデーを歌い、保育士の出し物「おべんとうばすのかくれんぼ」では、夢中で見て楽しんでいました。最後に「おめでとうございます!」をみんなで伝え、一人一人の成長をお祝いすることが出来た素敵なお誕生日会になりました! |
| 22/11/19 手形をとりました |
|
朝晩と冷え込む日も増えてきて公園の葉っぱが色づき始めました。緑だった葉っぱが赤や黄色に変わったり、触るとカサカサと音がしたり、秋は子ども達にとって不思議がいっぱいですね!もも組の今月の製作は手形でミノムシの布団を作りました。手のひらで絵具を混ぜ感触を楽しんだ子ども達、白い紙に手形がつくと自分の手と見比べて嬉しそうな顔をしていました。秋の葉っぱで周りを飾りつけ、4月より一回り大きくなったみんなの手形がミノムシさんを温めてくれています。 |
| 22/11/12 合同外遊び |
|
今週はもも組とゆり組合同で公園へ遊びに行きました。公園までの道のりはゆり組ともも組で手を繋いで歩きます!もも組はお兄さん、お姉さんの手をしっかり繋いで歩き、ゆり組はもも組のお友だちをリードするように歩く姿が見られました!! 公園ではしっぽ取りをしました!ゆり組がしっぽを付けて逃げ、もも組が追いかけたのですが、追いかけっこが面白かったようで、たくさん笑っていました♪また、何本もしっぽを持っているしっぽ取りが上手な子もいました! 他にも電車ごっこをしたり、探索をしてたくさん遊びました!! |
| 22/11/05 ゆり 公園遊び |
|
気持ちの良い秋晴れの中、子どもたちは公園の中を自由に走って元気に遊んでいます。 電車が通るのが見えると「けいきゅうだ〜」と大喜びしたり、公園を探索して虫を探してみたり、 咲いているお花の色を言いながら見たりと、秋の自然に触れながらそれぞれ公園遊びを楽しむ姿が見られています。 ポックリに興味を示している子どもたち。保育士に手伝ってもらいながらポックリに足を乗せて 歩くことに挑戦していました! |
Copyright (C) 2018 ホームページ作成のトータルディアネット All Rights Reserved.